ゆかりママの健康コラム 「第11回 臨床工学技士とは」
ゆかりです‼️
鴨池校区で、中学生・小学生・保育園生の4人の子育て奮闘中の母です‼️
今村総合病院で看護師をしています‼️
今は腎臓病療養指導士としても活動しているところです‼️
少しでも、地域の方に、情報提供ができ、力になれたらとの思いで始めます‼️
腎臓の話はもちろん、色々な医療の情報提供が出来たらと思います‼️
このコロナ禍、ストレスが溜まる事の多い日常ですが、やはり、『健康が1番』
このようなご縁があり始めさせて頂く事になました‼️
健康管理に何かしら役に立てたら光栄です‼️
ゆかりママの健康コラム
第11回 臨床工学技士とは
前回、第10回は、末期腎不全の治療の腎臓移植のお話でした。
ゆかりママの健康コラム 「第10回〜末期腎不全の治療 その三〜 透析療法のひとつである『腎臓移植』について〜
皆さん、『臨床工学技士』をご存知でしょうか❓
今回は、臨床工学技士についてご紹介したいと思います。
臨床工学技士は、メディカルスタッフの一職種で、医療に不可欠な医療機器のスペシャリストです。
病院内で、医師や看護師、各種の医療技術者とチームを組んで生命維持装置の操作などを担当しています。
血液浄化業務
臨床工学技士は、血液透析時の穿刺や人工透析装置の操作を行います。
また、血漿交換療法、血液吸着療法など様々な治療の機器操作を行います。
高気圧酸素業務
高い気圧の環境下で酸素を吸入させることで、血液中の酸素を増やすのが高気圧酸素療法です。様々な疾患の治療に用いられます。
臨床工学技士は、その操作・管理を行います。
医療機器管理業務
医療施設の様々な分野で使用される医療機器を、安全に使用できるように、また機器の性能が維持できるように保守・点検を行います。
医療機器を一括管理し、効率的で適切な運用ができるようしています。
他、ペースメーカーを体内に埋め込み術時の機器の管理や呼吸器のメンテナンス・管理等も行っています。
鹿児島市にも、臨床工学技士資格取得が出来る専門学校ができました。
興味がある方は、ホームページをご覧下さい。
問い合わせして頂いても構わないとの事でした。
上の写真に写ってる方々は、当院の臨床工学技士の方々です。
女性のスタッフも増えてきました。
毎日、臨床工学技士の方々と協力して働いています。
『腎臓財団』ホームページも、是非ご覧ください‼️